飲食店には消火器設置が義務となります

2024年07月02日(火)8:00 AM

消火器

熊本市内で飲食店や居酒屋・バーの開業を目指すなら、開業フルサポーターズにお任せください。各種の手続きや届出の代行から、融資や会社設立のサポートまで行います。

事前予約があれば、営業時間外や土日祝でも対応可能です。平日に時間が取れない方も安心してご相談下さい。

★ご予約は[こちら]から



飲食店を開業するためには、必要な保健所に申請して飲食店営業許可を取得しなければなりません。飲食店営業許可取得には手洗い設備や換気扇・ダクト、照明設備など必要な設備を設置する必要があります。


設備と言うと、飲食店では火を使うことが多いため、消防用の設備も必要になります。これは消防法で決められた要件です。


消防設備には様々なものがありますが、設置要件は主に階数、延床面積によって決められています。その中でもほとんどの飲食店で消火器具だけは必要となります


飲食店にほぼ設置が必須となる消火器具


消火器具設置は、一般的な基準だと延べ面積150平方メートル以上の店舗が対象ですが、調理のためにガスコンロ等の「火を使用する設備又は器具」を設けている場合、それ以下の小規模店であっても設置が義務付けられています

なお、「火を使用する設備又は器具」について、IHコンロは対象外となります。

また、以下の防火上有効な措置をしている場合も消火器具は不要です。

  • ・調理油加熱防止装置の設置
  • ・自動消火装置の設置(火災を感知し消火薬剤で自動消火するもの)
  • ・危険な状態の発生を防止するとともに、発生時における被害を軽減する安全機能を有する装置(圧力感知安全装置等)

消火器は階ごとに歩行距離20mで行ける場所に設置する必要があります。1本で届かない場所があれば、複数本設置する必要があります。


そして設置する消火器は店の面積が100㎡未満の場合は粉末消火器もしくは強化液消火器の3型以上、100㎡以上の場合であれば粉末消火器もしくは強化液消火器の6型以上を設置します。

住宅用消火器は設置できませんので注意しましょう。





飲食店開業のご相談なら熊本市中央区に拠点を構える開業フルサポーターズにお任せください。食品営業許可や風営法許可などの申請代行、融資の支援、税務関連業務の代行等、あらゆる面でサポートいたします。

初回相談は無料なので、お気軽にご連絡ください。

  |